個人情報保護方針
XENESTホールディングス株式会社(以下「当社」といいます)は、個人情報の保護が重要であることを認識し、本方針を制定し役員及び従業員に周知徹底するとともに、以下のことを確実に実施いたします。また、個人情報の保護を社会的責務と捉え、適切な管理と継続的な改善に取り組みます。
個人情報の取得
個人情報は、予め利用目的を明示し、適法かつ公正な手段によって取得します。
個人情報の利用、及び提供
個人情報は、事前に明示した目的の範囲内で利用、及び提供します。また、目的外利用は禁止するとともに、そのための措置を講じます。
法令、国が定める指針
個人情報の取扱いに関する法令、指針、その他の規範を遵守いたします。
安全管理措置
個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正のため、合理的な安全対策を講じます。
開示等の求め、苦情、及び相談
取得した個人情報について、お客様ご本人から開示等の求め、苦情及びご相談は、遅滞なく対応いたします。
個人情報保護マネジメントシステムの改善
個人情報の保護を維持するために、定期的に監査を実施し、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に改善します。
XENESTホールディングス株式会社 代表取締役CVO 大川勝
XENESTホールディングス株式会社 代表取締役CEO 大澤裕樹
制定日:2023年6月8日
最終改正年月日:2023年6月8日
個人情報保護方針に関する問い合わせ先
XENESTホールディングス株式会社 経営企画室
〒103-0021東京都中央区日本橋本石町3-3-10 ダイワビル4階
E-mail:info@xqh.co.jp
個人情報の取り扱いについて
XENESTホールディングス株式会社(以下、「当社」とする)は、当社のサービスを円滑に行うため個人情報を取得します。これらの個人情報は、当社の「個人情報保護方針」に基づき以下のとおり取扱います。
1.管理について
皆様からご提供いただいた個人情報については、個人情報に関する法令、規範および社内規程に従い適正に管理いたします。
また当社は、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩等が起きないよう、組織的、物理的及び技術的な安全管理について必要かつ適切な措置を講じて個人情報を管理し、万一の発生時には速やかな是正措置を実施いたします。
2.個人情報の利用目的について
皆様からご提供いただいた個人情報は、厳重なる管理の上、契約の範囲内で取り扱い、下記目的外の利用はいたしません。
(1)資料請求、イベント・セミナー参加、お問い合わせを頂いた方、当社が適法にその個人情報を取得した方の個人情報
- 本サービスの勧誘、販売、提供のため
- お問い合わせへの対応のため
- 当社及び第三者の商品・サービス、セミナー・イベント等に関するご案内のため
- 当社及び第三者の商品・サービス、セミナー・イベント等の企画、開発、広告その他マーケティングのため
- メールマガジン等の配信のため
- アンケート、モニター、キャンペーン等を実施するため
- 本サービスに関する統計データを作成、利用、公表、提供するため
(2)当社のお取引先企業様に関する個人情報
- お取引のために必要となる各種業務及び当社からの諸連絡のため
- お問い合わせへの対応のため
- 当社からの各種ご案内のため
- 当社及び第三者の商品・サービス、セミナー・イベント等に関するご案内のため
- 当社及び第三者の商品・サービス、セミナー・イベント等の企画、開発、広告その他マーケティングのため
- メールマガジン等の配信のため
- アンケート、モニター、キャンペーン等を実施するため
- 本サービスに関する統計データを作成、利用、公表、提供するため
(3)その他の関係者様の情報(株主に関する個人情報の利用目的)
- 株主総会に関する運営業務
- 株式に関する管理業務
- その他株主情報に附帯する業務
3.取得する個人情報の種類
(1)資料請求、イベント・セミナー参加、お問い合わせを頂いた方の個人情報
氏名、会社名、役職、電話番号、メールアドレス等
(2)当社のお取引先企業様より取得する個人情報
氏名、会社名、役職、電話番号、メールアドレス、住所等
(3)当社の採用に応募いただく方の個人情報
氏名、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス、住所、学歴・職歴、適正テスト結果等
(4)当社従業者(役員・社員・退職者含む)の個人情報
氏名、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス、住所、学歴・職歴、健康情報(ストレスチェック結果を含む)
マイナンバー、家族・扶養者情報、従業者の登録用画像等
(5)その他、当社へのお問合せにより取得する個人情報
氏名、電話番号、メールアドレス等
(6)株主に関する個人情報
氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、住所等
4.第三者への提供について
当社は、法令が定めに基づき提供が認められる場合を除き、個人情報を提供する場合は、特定した利用目的の範囲内で行います。
利用目的の範囲を超えて個人情報を提供することが発生した場合、法令などに基づく場合などを除き、事前に本人に通知し、同意を得るものとします。
なお、業務委託先への取扱いの委託の場合は第三者への提供に当たりません。
5.個人情報の委託について
上記の個人情報を利用目的の範囲内で、契約関係にある取引先に委託する場合があります。
委託先に際しては、十分な個人情報の保護水準を満たしている企業を選定し、個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要、且つ、適切な監督を行います。
6.個人情報の提供の任意性
当社への個人情報のご提供は任意です。但し、ご提供いただけない場合はご希望のサービスのご提供やお問い合わせに対するご回答ができない可能性があります。
7.個人情報の共同利用について
当社は、取得した個人情報を下記の範囲において共同利用させていただくことがあります。
(1)共同利用する個人情報の項目
氏名、所属に関する情報(会社名、部署名等)、役職、住所、電話番号、メールアドレス、お取引履歴、その他利用目的を達成するために必要な項目
(2)共同して利用する者の範囲
ポートフォリオとして参画している法人、一般社団法人ウェルネスフード推進協会
(3)共同して利用する目的
取得の際にご本人の同意を得た目的(自明のものを含む)および上記【個人情報の取得と利用目的の明示】にて公表している目的のため
(4)取得方法
書面、当ウェブサイト、電子メールなどを通じて当社が取得した個人情報を、電子媒体等を用いて共同利用いたします。
また、個人情報の受け渡しに際しては適切な安全措置を講じます。
(5)共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所、代表者氏名
XENESTホールディングス株式会社 | 個人情報保護管理責任者 | 03-5203-6011 | |
---|---|---|---|
CPCC株式会社 | 個人情報保護管理責任者 | 03-6225-9001 | https://www.cpcc.co.jp/ |
株式会社RDサポート | 個人情報保護管理責任者 | 03-6631-7300 | https://www.rdsupport.co.jp/ |
株式会社アイメックRD | 個人情報保護管理責任者 | 03-6704-5968 | https://imeqrd.co.jp/ |
株式会社Wish | 個人情報保護管理責任者 | 03-6631-7304 | https://monitan.co.jp/ |
一般社団法人ウェルネスフード推進協会 | 事務局 | 03-6631-7300 | https://www.nihon-kenko.jp/index.php/ |
8.開示等の手続きについて
当社の保有する以下の個人情報に関して本人又は代理人は「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止及び第三者への提供に関する記録」の開示を求めることができます。
ただし、ご請求いただいた個人情報につき、法令等の規定により個人情報を開示できない場合や当社の保管期間を過ぎた場合については、お客さまの個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加又は削除、利用の停止、消去、または第三者への提供停止に応じることができませんのでご了承ください。
また、利用の停止又は消去に伴い、当初予定していたサービスの提供ができなくなることがありますので、あらかじめご了承の上ご請求ください。
(1)手数料
開示等のご請求に対し、手数料は無料とさせていただきます
(2)開示等のご請求方法及びお問い合わせ
開示等のご請求をされる場合は、当社所定の開示等請求依頼書(注1)に必要事項を記入し、ご自身及びお申し出いただいた方がご本人であることを確認するために必要な書類(注2)を同封のうえ、次の宛先まで、書留、簡易書留、配達記録郵便など、配達の記録が残る方法によりお申し込みください。
この方法によらない開示等のご請求(当社に直接お越しいただいた場合も含みます)には応じられませんので、ご了承ください。
また、開示等請求依頼書の記載に不備があった場合並びにご自身及びお申し出いただいた方がご本人であることを確認できない場合は、不本意ながらご請求に対応できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
送付先XENESTホールディングス株式会社 経営企画室 個人情報保護管理責任者
〒103-0021東京都中央区日本橋本石町3-3-10 ダイワビル4階
E-mail:info@xqh.co.jp
(3)(注1)当社所定の開示等請求依頼書
当社所定の開示等請求依頼書は、上記個人情報担当窓口へお問い合わせください。FAX又は郵送による交付をご希望される場合は、開示等請求依頼書の交付をご希望される旨、及びFAXの場合はご希望される方のFAX番号、郵送の場合はご希望される方の氏名・住所をご連絡ください。
(注2)ご自身及びお申し出いただいた方がご本人であることを確認するために必要な書類
運転免許証、旅券(パスポート)、健康保険証、住民票(開示等の請求等をする日前30日以内に作成されたもの)等の写し。尚、お申し出いただいた方がご自身以外の場合は、次の書類も同封してください。
- 代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等の写真で代理人確認ができるものの写し(開示等の請求等をする代理人の名前及び住所が記載されている有効期限内のもの)
- 代理人の住民票の写し(開示等の請求等をする日前30日以内に作成されたもの)
- 代理人が弁護士の場合は、登録番号のわかる書類
- 代理を示す旨の委任状
(4)開示等対応連絡
開示等の請求等に対する対応方針については、以下の方法により遅滞なくご連絡いたします。
<開示等対応可能な場合>
①個人情報の利用目的の通知、開示、第三者への提供に関する記録の請求等の場合は、原則、本人又は代理人が所定の用紙にて指定した方法により対応いたします。(ただし、指定された開示等の方法を行うことが困難な場合は、書面の郵送にて対応いたします。)
②個人情報の訂正、追加、削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止の場合は、対応した旨、電話又はメールにてご連絡いたします。
<開示等対応不可能な場合>
上記①②に関わらず、電話又はメールにてご連絡いたします。
(5)その他
書面の送付先は、所定の用紙にご記入いただいた本人又は代理人の住所とします。
本人又は代理人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合は、消去していただいて結構です。
本人又は代理人を証明する書類は、当社が入手してから6か月以内に責任を持って廃棄いたします。
9.安全管理措置に関する事項
当社は、個人情報をより厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報保護規程等を策定し、外的環境を把握した上で個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、実際に個人情報を取り扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、個人情報保護方針を策定します。
(個人データの取扱いに係る社内規程の整備)
個人データの漏えい等の防止その他個人データの安全管理のため、個人データの取扱いに係る社内規程を整備します。
組織的安全管理措置
(1)組織体制の整備
個人データの取扱いに係る関係者の役割を規定し、社内規程に従った組織体制を整備します。
(2)個人データの取扱に係る規律に従った運用
社内規程に従い、個人データを取扱います。個人データの取扱いに係る記録を、システムログや書面等で作成し、社内規程に従った運用となっているかどうか、取扱いを確認します。
(3)個人データの取扱い状況を確認する手段の整備
個人データの取扱い状況を確認するため、当社に委託される個人データおよび当社が取得する個人データの管理台帳を作成し、管理します。
(4)漏えい等の事案に対応する体制の整備
漏えい等発生時の体制と手順を策定します。
(5)取扱い状況の把握および安全管理措置の見直し
個人データの取扱い状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、情報管理部門や内部監査部門によるチェックを実施して把握し、安全管理措置の評価、見直し、改善に取り組みます。
人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する注意事項について、当社従業者に定期的な研修や訓練を実施します。個人データの秘密保持に関する事項を就業規則に記載する、契約時に誓約書を締結するなど当社従業者の秘密保持義務を明らかにしています。
物理的安全管理措置
(1)個人データを取り扱う区域の管理
個人データを取り扱う区域の入退室管理ルールを策定します。
(2)機器および電子媒体等の盗難等の防止
個人データを取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難または紛失等を防止するための適切な措置を実施します。
(3)電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止
個人データが記録された機器、電子媒体および書類等を持ち運ぶ場合、暗号化等の容易に個人データが判明しないための措置を実施します。
(4)個人データが記録された機器、電子媒体等の廃棄
個人データが記録された書類、機器、電子媒体等は、個人データを復元できない方法で廃棄します。
技術的安全管理措置
(1)アクセス制御
個人データを取り扱う情報システムについて、業務上使用する必要性のある最小限の範囲となるようアクセス制御を実施して、アクセス可能な当社従業者および当該従業者が取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定します。
(2)アクセス者の識別と認証
個人データを取り扱う情報システムは、当該システムを使用する当社従業者が正当なアクセス権を有する者であることを、識別した結果に基づき認証します。
(3)外部からの不正アクセス等の防止
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入し、適切に運用します。
(4)情報システムの使用に伴う漏えい等の防止
情報システムの使用に伴う個人データの漏えい等を防止するための措置を実施し、適切に運用します。
10.行動履歴情報について
本サービス、当社ウェブサイトその他当社が運営する媒体(以下「当社ウェブサイト等」といいます。)において、クッキー(Cookie)、Webビーコン、IPアドレス、その他本サービスの利用に係る情報(以下「行動履歴情報」といいます。)を自動で収集します。
- 当社ウェブサイト等の保守管理及び発生した障害や問題の原因を突き止め解決するため
- 当社ウェブサイト等、電子メール、広告等の内容を改良するため
- 当社ウェブサイト等、電子メール、広告等の内容をご本人向けにカスタマイズするため
- 広告配信その他マーケティング活動に利用するため。またその効果測定のため
- 当社ウェブサイト等の利用状況を把握し、分析するため
- 個人を特定できない状態で統計資料を作成、公表、利用、提供するため
- 当社公式アカウントコンテンツの埋め込み、SNSシェアボタン設置等によりソーシャルメディアと連携させるため
また当社は、広告配信事業者が提供するプログラムを利用し、特定のサイトにおいて行動ターゲティング広告(サイト閲覧情報などをもとにユーザーの興味・関心にあわせて広告を配信する広告手法)を行う場合があります。その際、ユーザーのサイト訪問履歴情報を採取するためCookieを使用しています。
広告配信事業者は 当該Cookieを使用して当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。この広告の無効化を希望されるユーザーは 広告配信事業者のオプトアウトページにアクセスして、Cookie の使用を無効にできます。ブラウザの変更、Cookieの削除及び新しいPCへ変更等の場合には再度設定が必要となります。取得されたCookie情報等は、各社プライバシーポリシーに従って取り扱われます。
このサービスを無効にしたい場合は、下記の各社リンクよりオプトアウトページにアクセスし、手順に従ってください。
Yahoo!のオプトアウトページ http://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html
Googleのオプトアウトページ https://support.google.com/ads/answer/2662922?hl=ja
11.Googleアナリティクスの利用
- 当サイトは、利用状況を把握し、サイトの改善を図るため、Googleアナリティクスを利用しています。Google社が訪問履歴を収集・記録・分析しますが、個人を識別する情報は含まれておりません。
- 当サイトではGoogleアナリティクスデータとお問い合わせフォームから送信された個人情報を紐付けることが可能ですが、これを第三者に無断で提供・販売することはありません。
- Googleアナリティクスの利用規約とプライバシーポリシーにつきましては、Google社のサイトでご確認ください。
Google Analyticsの利用規約 https://www.google.com/analytics/terms/jp.html
Googleのプライバシーポリシー https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
また、Googleアナリティクスによる情報収集を停止することも可能です。Google アナリティクス オプトアウトアドオンをインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更してください。
ダウンロードページ URL:https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja
12.通話記録等の保存について
当社は、電話による通話、ビデオ会議等を録音・録画し、応答内容の確認、サービス品質向上及び従業員教育のために、当該録音・録画記録を保存、利用する場合があります。
13.仮名加工情報及び匿名加工情報の取扱い
当社は、仮名加工情報及び匿名加工情報を作成する場合は、個人情報保護法に従い対応します。
14.本ポリシーの変更について
当社は、任意の時点で適宜本ポリシーを変更することができるものとし、本ポリシーを変更した場合には、当社が運営・管理する本サービス又はWebサイト上での掲示、電子メールによる通知又はその他当社が別途定める方法により告知するものとします。
当社の個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
XENESTホールディングス株式会社 経営企画室 個人情報保護管理責任者
〒103-0021東京都中央区日本橋本石町3-3-10 ダイワビル4階
E-mail:info@xqh.co.jp